iTunes for Windowsのトラブル

iTunes 9を起動すると謎の警告が。

「警告!iTunes ドライバが CD や DVD のインポートおよび作成に使用するレジストリ設定が見つかりません。この問題は、ほかの CD 作成ソフトウェアをインストールした場合に発生します。iTunes を再インストールしてください。」

なんじゃこりゃ。CD作成ソフトなんて入れてねーぞ。だってあれだろ、捕まるんだろ?CD焼くと。

 

うーん、曲の再生に支障はないけど起動するたびに表示される。困ったな。というわけで、すったもんだでこの問題をなんとか解決したので同じ症状に悩んでいる人のために記録しておこうかと。

実はこの件でググッたんだけどなかなか正解に辿りつけなかったんだよね。最近のGoogleはそういう事が多い。Q&Aサイトとか、まともな回答が載ってることなんてめったにないし。というわけで、お悩みの貴兄はどうぞ。



 

まずはiTunesをアンインストールして、再インストールしてみた。どうだ。

 

「警告!iTunes ドライバが(以下同)

ダメか…。

 

まあこれは予想できたこと。警告ダイアログボックスのメッセージを真に受けるほどウブじゃない。

で、検索して見つけたのがAppleのサポートページ。

iTunes for Windows:デバイスフィルタが原因となっている CD の問題のトラブルシューティング

おお、なんかそのものズバリが書いてある。ほう。なになに。どっかのレジストリに同じ値が複数書き込まれてるから、1つにしろと。なるほど。Regedit起動。キーをオープン。これか。ん?

 

重複してないし。

 

人によってはキーが存在しなくて追加しなくちゃいけない場合もあるらしいけど。私は関係がない。またググってみたら、古いバージョンのiTunesを入れると直った人がいるみたい。幸い、iTunesのインストーラはバージョン7から残してあるので8を入れてみる。

 

 
「警告!iTunes(以下同)
 

はいはい。なるほどー。ダイアログボックスって昔のiTunesだと形が違うんだねー。ちょっと得した気分だねー。嘘だけどね。

 

さて困った。もう一度Appleのサポートページに戻り、最初から最後まで見渡して記事の細部に宿る神を探すと以下の記述が。

上記の手順を実行しても問題が解決しない場合は、iTunes サポートページ で役立つ情報が見つかる場合もあります。

 

サポートってあれだ。もしもし。iTunesが動かないんです。ええ。パソコンの電源ですか?入ってます。もちろん。マウスは無線で。電池も入ってますよ?朝食は何を食べたかですって?トーストにゆで卵。みたいな会話を有料で延々させられるヤツだ。覚えてるよ!再インストールもしたしレジストリも修正したし今年が西暦何年かもわかるよ!

 

と怒りに震えながらキーワードを入力して見つけたのが以下のページ。

iTunes for Windows:インストール後に光学式ドライブが認識されない、または「ディスク作成機能またはソフトウェアが見つかりませんでした」という警告が表示される

結論から言うと、このページに書いてある手順で直りましたよ。この中の解決方法3で。ざっくりいえばGEARというドライバを削除して再インストールするだけ。

 

とはいえ、手順は英語だしレジストリはいじるし再起動は必須だし注意してね。

 

まずはGEARドライバのインストーラを入手すること。ドライバを削除してから新しいドライバが見つからないと悲惨だから。いつの間にかページが消えてたりするんで注意。今現在は、ここからダウンロードできる。

それとレジストリのバックアップ(エクスポートね)をとること。何かあったら戻せるようにしておく。

そしたらこのページの英語の手順に従って指定されたレジストリの削除、再起動、Windows/System32の中にある指定されたファイルの削除、再起動。この2回の再起動をサボらないように。

システムが起動したら、念のためコントロールパネルのプログラムと機能とか(Windowsによって名前が違うかもよ)を開き、GEARドライバが単独でインストールされてないかチェック。あればアンインストール。ついでに保険の意味もこめてiTunesもアンインストールして再インストール。起動。

いつもの画面が表示されたらめでたしめでたし。

 

それでもまだ警告が表示されるようなら…またGoogle先生のお世話になってください。ごめんよ。役に立てなくて。

コメントは受け付けていません。